「おかめ」と「ひょっとこ」の徳利&盃シリーズ♪
見ているだけで癒されると思います。
「おかめ」と「ひょっとこ」の徳利&盃が両方あり、
いろいろな組み合わせでお酒を楽しめます。
夫婦円満などの縁起の良いおかめ&ひょっとこで楽しい宴をお過ごしください。
商品名 | ひょっとこ徳利 盃 |
---|---|
容量 | おかめ&ひょっとこ徳利 約290ml 盃 約40ml |
サイズ | 徳利 9.2×11.4㎝ 盃 6.2×2.8㎝ |
遊べて楽しい粋な大人の呑み遊び~ゆうこうはい~
白い目がでたらもう一度振るか、「一回休み」として次の人にサイコロを渡します。
ご体調にあわせてくれぐれも飲み過ぎにはご注意ください。
商品名 | サイコロと盃セット(遊興盃) |
---|---|
容量 | 盃(小)約10ml(中)約20ml(大)約50ml |
サイズ | 盃(小) 約直径2.9㎝×高さ2.4㎝ 盃(中) 約直径3.8㎝×高さ2.8㎝ 盃(大) 約直径5㎝×高さ3.5㎝ サイコロ 1.3㎝×1.3㎝ |
※一つずつ手作業の為、柄の出方が写真と異なることがございます。予めご了承ください。
寸法(cm) | 容量(cc) | |
---|---|---|
酒器 | 約6×6×15.3 | 約230 |
グイ呑 | 約5.8×5.8×3.4 | 約20 |
寸法(cm) | 容量(cc) | |
---|---|---|
酒器 | 約6×6×15.3 | 約230 |
グイ呑 | 約5.8×5.8×3.4 | 約20 |
寸法(cm) | 容量(cc) | |
---|---|---|
酒器 | 約6×6×15.3 | 約230 |
グイ呑 | 約5.8×5.8×3.4 | 約20 |
お酒を注ぐときに、まるでうぐいすが鳴いている様に・・・
徳利、、、
お酒を注ぐ時に「ピー」と可愛らしい音がする徳利。
うぐいすが鳴くような音に聞こえることから、うぐいす徳利と呼ばれる様になった。
徳利はひとつ一つ手作業の為、鳴る音が微妙に異なり持ち寄れば音の違いがたのしめるかも知れません。
*一つずつ手作業の為、柄の出方が異なる事がございます。
予めご了承くださいませ。
盃、、、
盃の突起穴の所からお酒を飲むと「ピュー」
という音がして、うぐいすが鳴いている様に聞こえます。
*一つずつ手作業の為、柄の出方が異なる事がございます。
予めご了承くださいませ。
株式会社 シンエイ
〒507-0018岐阜県多治見市高田町5-1
電話 0572-22-4074
FAX 0572-24-1290
e-mail sinei@proof.ocn.ne.jp
HP http://www.sinei-touki.com/
遊べて楽しい、大人の呑み遊び
商品案内
可杯(べく杯)とは座興用の杯のことで、土佐を代表するお座敷遊びのひとつです。
「可」の字は、漢字では「可何々」(何々すべし)と書き、下にはつけない字であるため、
下には置けない杯を「可杯」と呼ぶようになったそうです。
このべく杯せっとには「おかめ」「ひょっとこ」「天狗」の杯と、
「コマ」が入っていて、コマのそれぞれの面には各杯の絵が描かれています。
おかめ杯は一番小さい杯で、この杯は下に置く事ができます。
ひょっとこ杯はおかめ杯より大きく、口元に穴があいている為、指で穴をふさぎながら飲み干さないと下に置けません。
天狗杯は、三つの杯の中で一番大きい杯です。
遊び方は簡単で、皆で円になりコマを回します。
止まったときに軸の向いている方向に座っている人が、コマに描かれている絵柄のべく杯にお酒を注いで、いっきに飲み干す遊びです。
商品名 | べク杯(天狗・おかめ・ひょっとこ) |
---|---|
容量 | 天狗杯 約70ml ひょっとこ杯 約50ml おかめ杯 約15ml |
サイズ | 天狗杯 6.5×5.5×8㎝ ひょっとこ杯 7×6.3×3㎝ おかめ杯 6.7×3.7×3㎝ こま 2×2.8㎝ |
※一つずつ手作業の為、柄の出方が写真と異なることがございます。予めご了承ください。